家族や友達、恋人など、大事な人の内定・就職の報告は嬉しいですよね。
就職活動は先が見えない中つらいことも多く、かなり大変です。
そんな就職活動を乗り切った大事な人のために、お疲れ様、これからも応援しているねという気持ちを込めてお祝いのプレゼントを贈りませんか?
今回は、内定・就職祝いを渡すときの金額の相場や、選び方のポイントなどを詳しく解説します。
内定・就職を一緒にお祝いしてあげましょう!
内定・就職祝いを渡す場合の金額の相場は?
内定・就職祝いを渡す場合の金額の相場は、渡す相手によって変わります。
家族の場合:1~3万円
家族の場合は1~3万円が相場と言われています。
その中でも兄弟やいとこなど、関係によってさらに相場は変わります。
下記の表にまとめましたので参考にしてくださいね。
渡す相手 | 金額 |
---|---|
息子、娘 | 10,000~30,000円 |
孫 | 10,000~50,000円 |
兄弟 | ~20,000円 |
姪、甥 | ~10,000円 |
いとこ | ~10,000円 |
渡す側が学生の場合や、まだ働き始めたばかりの新社会人の場合は無理して出す必要はありません。お祝いは気持ちが一番大切なので、気負うことはありませんよ。
友達・恋人の場合:5,000円~1万円
友達や恋人の場合は、5,000円~1万円が相場と言われています。
あまり高額なものを贈ってしまうと、相手にお返しを気負わせてしまうこともあるので、高額すぎない範囲で特別なものを贈ってあげましょう。
【1万円以下】彼氏に喜ばれる!内定祝い・就職祝いおすすめ8選
彼女に贈る内定・就職祝いはこちらの記事を参考にしてください!
【1万円以下】彼女に喜ばれる!内定祝い・就職祝いおすすめ8選
友達に贈る内定・就職祝いはこちらの記事を参考にしてください!
【5,000円以下】男友達・女友達に贈りたい!友達向けの内定・就職祝いまとめ
内定・就職祝いを渡すタイミングはいつ?
内定・就職祝いを渡すタイミングは明確には決まっていませんが、報告をきいたら早めに渡してあげるのが良いでしょう。
例えば6月や7月など、夏前に内定が決まった場合、10月ごろには内定式が執り行われる会社が多いです。
そういった入社前の行事から、社会人としての身だしなみは整えておくことがベストです。
なので、できればそういった行事より前には渡してあげられると良いですね。
ただ、4月の入社前に間に合っていれば問題ありませんので、無理はしなくて大丈夫です!
お祝いの熨斗(のし)の書き方
内定・就職祝いとしてお祝い金をご祝儀袋に包んで渡す場合は、表書きは以下のうちどれかであれば問題ございません。
・「就職御祝」
・「祝御就職」
・「御就職御祝」
・「御祝」
ご祝儀袋は紅白の蝶結びを選んでくださいね。
お祝い返しはどうする?
お祝いをいただいたら、必ずお礼の気持ちを伝えましょう!
また内定・就職祝いをもらった相手との間柄によりますが、学校の先生や普段会えない方などにお祝いをいただいた場合はお祝い返しをすると良いでしょう。
その場合は、お礼状として手紙を出すと社会人としてのマナーも感じられて好印象です!
お祝い返しをするときに選ばれやすいものは、失敗の少ないお菓子や、コーヒー・紅茶などの飲み物、日常的に使えるタオルなどが人気です。
金額としては、どんなに高級なものをいただいたとしても10,000円程度と考えて選んでいきましょう。
相手の方に気を遣わせない程度にお礼の気持ちを伝えることが大切です。
内定・就職祝いはどんなものがいいの?
内定・就職祝いにものを贈る場合は、社会人になってから使えるものがベストです。
先述しましたが、入社前の行事から社会人としての身だしなみは求められます。
孫や息子、娘の場合はスーツやオフィスカジュアルになるような服を購入したり、かばんや革靴などを購入したりすることが多いです。
友達や恋人の場合は、名刺入れやボールペンなどの小物を贈るのがベストでしょう。
さらに、就職を機に一人暮らしが始まる場合はちょっとした家電など生活用品を贈ってあげるのも良いですね。
次から詳しく選び方のポイントをご紹介するので、ぜひ参考にしてください!
スーツの選び方
職場によっては制服があったり、私服でOKだったりしますが、スーツは1着持っておきたいです。
外回りなどがある場合は3着ほどあると便利です。
さらにスーツには夏用・冬用があるので、季節ごとに分けて購入したいところです。
ワイシャツ・ブラウスの選び方
ワイシャツ・ブラウスは、スーツで仕事する場合は一週間分あると便利です。
スーツでない場合は1、2枚で良いでしょう。
派手になりすぎないようにしましょう!
ネクタイの選び方
ネクタイは何本あっても困らないので、友達や恋人に贈る場合はおすすめのプレゼントです。
デザインは派手になりすぎないように、紺やグレー、ワインレッドなどの落ち着いた色で、ストライプやドット、または無地など柄が主張しないものがおすすめです。
ピンクや派手な赤など、明るすぎる色は仕事には不向きですので避けましょう。
新社会人らしく、フレッシュな姿勢で臨んでいることを伝えられるように選んでいきましょう。
ソックスの選び方
ソックスも、ネクタイ同様いくつあっても困りませんので友達や恋人に贈るプレゼントとしておすすめです。
選ぶポイントとしては、色をスーツの色に合わせることです。
グレーのスーツであればグレーまたは黒のソックスというように、スーツより少し暗い色にするとおしゃれに見えます。
白は一見無難に見えますが、学生のように見えるので避けた方がいいでしょう。
また、派手な色や柄のソックスは言うまでもなく避けた方がいいです。
ハンカチの選び方
今まで持ち歩かなかった方も多いかもしれませんが、社会人になったら身だしなみの一つとして持っておいた方がいいです。
タオル地のものは吸収性がありますがかさばってしまうので、綿のハンカチがいいでしょう。
こちらも友達や恋人に贈るにはぴったりですね。
腕時計の選び方
今の時代、時間はスマホで確認できますが身だしなみとして腕時計はつけていた方がいいです。
高級すぎるブランドは避け、文字盤は白や黒などにしましょう。
デジタルよりアナログ時計が好ましいです。
名刺入れの選び方
名刺入れは社会人であれば必ず持つようになるアイテムの1つです。
社内だけでなく社外の人に会うときにも使うので、社会人として恥ずかしくないように選んでいきましょう。
素材に関しては、革製の名刺入れが好ましいです。
色は黒、白、茶色など派手すぎない色にしましょう。
もらった名刺と渡す名刺を分けるために、ポケットは2つあった方が後で名刺を整理するとき楽になります。
ボールペンの選び方
ボールペンはかなり使うことが多いので、プレゼントにおすすめです。
選び方としては、下記に注意して選んであげましょう。
・ノック式またはツイスト式にする
キャップ式だと、キャップをなくしてしまうこともあり、持ち運びが不便なので避けた方が無難です。
・油性にする
書類を書くとき、水性ボールペンは基本的に使えませんし、メモを取るときにじんでしまって汚くなってしまうこともあります。
油性であれば何の問題もないので、油性のボールペンにしましょう。
また、長く使ってもらいたい場合は、インク交換式のボールペンをおすすめします!
インクは文房具店に売っているのでもらったあと長く使えますよ。
家電の選び方
就職を機に一人暮らしを始める方に、家電を贈るという方もいると思います。
プレゼントとして贈るには高すぎないようにした方が無難です。
高すぎず、毎日の暮らしに役立つ家電をご紹介します。
・電気ケトルとマグカップのセット
電気ケトルはガスを使わずにお湯を沸かすことが出来るので、忙しい朝にとても便利な家電です。
さらに一緒にマグカップを贈ると、朝コーヒーなどを飲むときに使えていいですね!
・加湿器
部屋の乾燥に悩まされる方も多いと思います。
特に女性は冬、とても重宝するのでおすすめの家電です。
・マッサージ器
新社会人、体の疲れがなかなか取れなくなって悩むこともあると思います。
マッサージ器であればコンセントに差すだけで、簡単に凝りをほぐすことができるのでとてもおすすめです。
最後に
今回は内定・就職祝いのマナーやプレゼントの選び方のポイントをご紹介しました。
内定・就職を一緒に喜び、祝う気持ちをめいっぱい伝えてあげてくださいね。
【1万円以下】彼氏に喜ばれる!内定祝い・就職祝いおすすめ8選
彼女に贈る内定・就職祝いはこちらの記事を参考にしてください!
【1万円以下】彼女に喜ばれる!内定祝い・就職祝いおすすめ8選
友達に贈る内定・就職祝いはこちらの記事を参考にしてください!
【5,000円以下】男友達・女友達に贈りたい!友達向けの内定・就職祝いまとめ